はじめに

こんにちは!

きものかく勇です。

空気が澄んで、金木犀の甘い香りがふわりと漂う季節になりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

お洋服も秋色に衣替えしたくなるこの季節、「振袖」や「和装」でのお出かけが最高に映えるシーズンです。

こっくりとした深みのある色合いの振袖も、淡く優しい色合いの振袖も、紅葉や秋の柔らかな光に照らされて、とても素敵に輝きます。

今回の舞台は、愛知県の「豊橋市」。

実は、今の豊橋には、レトロでエモい魅力と、思わず写真に撮りたくなるようなお洒落なスポットがぎゅっと詰まっています🤍

今回は、定番の観光地紹介では終わらない、振袖姿で歩きたい豊橋の注目スポットを、楽しみ方や写真の撮り方まで、たっぷり深掘りしてご紹介します🎵

ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

和装が映える、レトロモダンな「豊橋」の魅力🍂

豊橋の魅力は、なんといっても「大正ロマンや昭和レトロの面影」と「現代のお洒落なカルチャー」が絶妙にミックスされているところ。

街の至る所に、まるでタイムスリップしたかのような歴史ある建物が大切に残されており、そんなレトロな街並みの中に、古民家をリノベーションしたお洒落なカフェや、こだわりの雑貨屋さんが溶け込んでいます。

この「新しすぎず、古すぎない」独特の空気感が、実は和装、特に華やかな振袖の魅力を最大限に引き立ててくれます。

みんなが知っている定番の観光地もいいですが、まだあまり知られていない魅力的な場所で、自分だけの特別な一枚を撮影してみませんか?

【スポット①】物語の主人公に…🤍『豊橋市公会堂』

豊橋のシンボル的存在でもある『豊橋市公会堂』は、まるでヨーロッパのお城のようなロマンチックな場所。

ロマネスク様式の美しい外観は、振袖での「大正ロマン風コーデ」にぴったりです。

館内にある大きなステンドグラスの前で撮る写真は、息をのむほどの美しさです。

光が織りなす幻想的な世界に包まれて、ドラマチックな一枚を撮影してみてくださいね。

【撮影ワンポイントアドバイス】

ステンドグラスの前では少しカメラの明るさを下げて撮ると、色がより鮮やかに写り幻想的な雰囲気がアップします♡

【スポット②】王道の秋色ポートレート『豊橋公園』🍁

吉田城址を中心とした広大な『豊橋公園』は、秋には紅葉がとっても美しいスポット。

吉田城の鉄櫓(くろがねやぐら)と燃えるような紅葉を背景にすれば、日本の秋の美しさを独り占めできる最高のロケーションです。

公園内に広がる「落ち葉の絨毯」の上で、草履を履いたつま先を撮る「足元ショット」も、季節感が出てお洒落です👣

【撮影ワンポイントアドバイス】

公園内にある『美術博物館』や、異国情緒あふれる『豊橋ハリストス正教会』の建物を背景にするのもおすすめです。

【スポット③】「和装でカフェ」が新しい!レトロ可愛い空間へ☕️

豊橋には、振袖姿でも気兼ねなく入れて、お洒落な写真が撮れるカフェがたくさんあります!

古民家カフェでほっこり和スイーツをいただいたり、純喫茶でカラフルなクリームソーダと振袖の色の組み合わせを楽しんだり…。

歩き疲れたら、レトロ可愛い空間で特別なカフェタイムを過ごしてみてはいかがですか?

【お店選びのポイント】

振袖の帯が崩れないよう、背もたれのない椅子や、少し広めの席があるお店を事前にリサーチしておくと安心です。

【スポット④】日常が非日常に変わる魔法『豊橋市電』🚃

ガタンゴトンと心地よい音を立てて走る路面電車「市電」は、乗っているだけで特別な旅気分を味わえます。

車窓から流れるレトロな街並みを眺めるアンニュイな横顔や、誰もいない駅のホームで電車を待つ姿など、何気ない一瞬を切り取ることで、かえって記憶に残る印象的な写真になります。

【お得情報】

「一日乗車券」を使えば、気軽に乗り降りを繰り返しながら、気になった場所で途中下車して散策…なんて自由な楽しみ方もできてしまいます!

【スポット⑤】ここは本当に日本?地中海風の絶景『伊古部海岸』⛱️

豊橋の海と聞くと意外に思うかもしれませんが、太平洋に面した『伊古部海岸』は、知る人ぞ知る絶景スポット。

特に「幸せの鐘」がある展望スポットは、白い鐘と青い海のコントラストが美しく、まるで地中海のリゾート地のような写真が撮れると人気なのです。

果てしなく続く海岸線と、振袖という和洋の組み合わせが、他にはないユニークでお洒落な一枚を生み出します。

夕暮れ時には、空と海がオレンジ色に染まるロマンチックな「マジックアワー」を狙うのもおすすめ。

風に揺れる振袖の袖や、砂浜に残る足跡さえも、エモーショナルな作品の一部になりますよ。

【撮影ワンポイントアドバイス】

海辺は風が強いことが多いので、ヘアスタイルはしっかりめに固めておくと安心です。

大きめの髪飾りや、揺れるタイプのピアスも写真映えします。

【スポット⑥】本の森に迷い込む『豊橋市中央図書館』📚

「図書館で写真?」と驚くかもしれませんが、豊橋市のまちなか図書館は、その洗練されたデザインで近年注目を集めているスポットです。

特に、吹き抜けの空間にずらりと並んだ本棚は圧巻で、まるで「本の森」に迷い込んだかのよう。

知的で落ち着いた雰囲気は、振袖姿をより一層、上品で清楚に見せてくれます。

静かな空間なので、大きな声でのおしゃべりはできませんが、マナーを守れば撮影が許可されているエリアもあります。

本を手に取って真剣に読む横顔や、本棚の間からそっと顔をのぞかせるような、遊び心のあるショットも素敵ですね。

【撮影ワンポイントアドバイス】

図書館の落ち着いた雰囲気に合わせて、振袖は古典柄や、くすみカラーなど、少し大人っぽいデザインを選ぶと空間に馴染みます。

もっと素敵に!和装でのお出かけを楽しむための豆知識💡

せっかくの振袖でのお出かけ、どうせならヘアメイクや立ち居振る舞いも完璧にして、最高の一日にしたいですよね。

ここでは、知っておくと便利な豆知識をちょっぴりご紹介します。

⭐︎秋色メイクで、振袖姿をアップデート

目元にはブラウンやボルドー、リップも深みのあるカシス色などを選ぶと、一気に秋らしいお洒落な顔立ちに。

⭐︎トレンドのヘアアレンジは「金箔」と「水引」

ゆるっとした後れ毛を残したシニヨンに、金箔や水引をあしらうだけで、一気にお洒落上級者の雰囲気に。

⭐︎ちょっとした所作で、もっと美しく

階段を上る時は少し裾を持ち上げたり、椅子に座る時は浅めに腰掛けたり。少し意識するだけで着崩れを防ぎ、何倍も美しく見えます。

いかがでしたか?

歴史ある建物から、美しい海岸、そして洗練された図書館まで。

豊橋には、振袖姿がもっともっと素敵に輝く、魅力的なスポットがたくさんあります。

お気に入りの振袖は、袖を通すだけで、いつもの景色をまったく違う特別なものに変えてくれる魔法の衣装です。

この秋はぜひ、あなただけのとっておきの振袖をまとって、豊橋の街へお出かけしてみてくださいね。

きっと、忘れられない素敵な思い出と、宝物になるような写真がたくさん撮れるはずです❤︎

ぜひ参考にして頂けますと嬉しいです!

最後に

お振袖や成人式に関するご質問は何でも受け付けておりますので、お気軽に遊びに来てくださいね♪

スタッフ一同心よりお待ち申し上げております!

寒い日々が続いております。

お身体にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。

きものかく勇は、豊橋市・豊川市・田原市・新城市・蒲郡市・豊根村・東栄町・設楽町

で成人式のお手伝いをさせていただいております。

▽振袖に関するご相談、ご来店予約はこちら!

℡:0532-55-1021

ご来店予約

▽LINEお友だち登録はこちら!

LINEお友だち登録

▽Instagramも更新中!ぜひ覗いてみてください!

きものかく勇

きものかく勇スタジオ

投稿者 verdeoliva